カテゴリ

カテゴリ:呉市

呉市中央「レスト」

カテゴリ:
rest_01
呉市、JR呉駅のすぐ横にある喫茶店です。
創業が昭和30年という、歴史あるお店です。
中に入ってみると、レトロ感漂う店内。
喫茶の定番系は勿論、呉海軍カレーや大和オムライス、
呉細うどんカレーなど、地域色豊かなメニュー構成です。
年配の男女お二人で切り盛りされているようです。
rest_02
モーニングは二種類あります。
画像は「スペシャルモーニング」です。
ノーマルにはついてない味噌汁が、スペシャルの方にはついてまして。
ノーマルは、トーストにサラダ、ゆで玉子、コーヒーという定番構成。

画像ではいまいち伝わりませんが、トーストは三枚切りレベルの厚さ。
呉でよく口にするホコホコ系の生地の食パンです。
味噌汁は玉ねぎ、ワカメ、ネギなどが入ったしっかり味。
オムレツは甘めで、ケチャップが乗ってます。
圧倒的な質感のトーストに、ケチャップスパとマカロニサラダという、
怒涛の炭水化物祭りで、お腹いっぱいに。
ハム添えサラダにフルーツと、確かにスペシャル感はありますね。

比較的遅くまで開いており、アルコールの提供もあります。
駐車場の案内は見当たりませんでした。

■レスト■
呉市中央1-9-3 0823-24-6589
モーニング 550円 スペシャルモーニング 780円 11:00まで
7:30~22:00(日祝~20:00) 不定休
(2017年12月現在)

呉市幸町「cafe the bricks(カフェ ザ ブリックス)」

カテゴリ:
cafe_the_bricks_01
呉市立美術館、別館にあるカフェです。
北側の本館から見て、通りを挟んだ南側の建物が別館で、
ミニギャラリーとカフェがあります。
呉の街は「レンガ」のイメージがありますが、こちらのカフェも
店名含めてレンガが各所に使われています。
テーブルには爪楊枝が入ったレンガの小物入れなども。
全体的にお洒落な雰囲気で、
「地元産にこだわったココロとカラダがよろこぶメニュー」を
提供されているとか。

一人フラフラしながらメニュー&店内を見ていると(←不審)
奥から女性が出てきて挨拶してくれました。
お店の公式ページにはモーニングの案内がありましたが、
店内のメニューにはモーニングの案内が見当たらなかったので、
女性にモーニングの有無を聞いてみると、「ありますよ!」と
カウンターから出したメニューを見せてくれました。

モーニングは、二種類のシンプルセットがあります。
「ごはんorパン(日替わり)に有精卵と出汁をつけたセット」と、
「オーガニックグラノーラと牛乳or豆乳のセット」で、
それぞれのセットに「本日のお野菜とシリアルコーヒー」を
つけた「しっかり食べる」パターンも注文可能。
cafe_the_bricks_02
画像は「パンのセットにコーヒーと野菜つき」のしっかりパターンです。
「出汁」とメニューにはありましたが、
どのような状態で出てくるのか?と不思議に思っていたところ、
トレーの右上のドリップバッグがその「出汁」でした。
いりこなどが入っており、薄い塩味も感じられます。
手前のネギを入れたりしながら頂きました。
トーストは風味豊かなもっちりしたパンで、
添えてあるリンゴのコンポートも、シナモンやクローブが効いて風味豊か。
サラダの野菜は新鮮で柔らかく、ドレッシングも自家製だそう。
目玉焼きはカリッと系で、味の濃い卵です。
シリアルコーヒーは穀物を煎じたノンカフェインの飲み物で、
初めて飲みましたが、色はコーヒーぽい色です。
味は何だろう。
身体に良さそうな味です(逃げ腰)。
質の良さが伝わるモーニングです。

営業時間や定休日は美術館に準じているため、開店時間が10:00で、
モーニングの提供時間も10:00~11:00と短いです。
パンかごはんについては、仕入れの都合で決まるそうで、
「今のところ半々くらい」だとか。
お店の駐車場はありませんが、カフェの隣に市営の駐車場があり、
一時間100円で駐車可能です。

■cafe the bricks(カフェ ザ ブリックス)■
呉市幸町11-1 呉市立美術館別館内 0823-23-5520
シンプルセット 各650円 野菜&シリアルコーヒーつき 800円 11:00まで
10:00~17:00 定休日 火曜日 
(2017年10月現在)

呉市本通「green rabbit(グリーンラビット)」

カテゴリ:
green_rabbit_01
呉市、パルス通りにあるパン屋さん&カフェです。
フライケーキで有名な「福住」さんがある通りになります。
こちらのお店、もともと呉の別の場所で「MIHOU CAFE」
というお店をされており、その後「三穂屋」と店名を変更。
当時は、曜日限定でパンを販売されていたそうですが、
現在の場所に移転、店名を変更し、パンの販売にさらに力が入った感じ。
画像の通り、店先でもパンを販売されています。

中に入ると、タルトやサンドイッチが並ぶ冷蔵ケース&レジ、
右手側に食パンや総菜パン、菓子パンが並んでいます。
さらに奥がカフェスペースになっています。
白い壁紙とテーブルに、カラフルな椅子が並び、すっきりとした印象。
green_rabbit_02
モーニングは三種類あり、画像はスタンダードな「トーストモーニング」。
基本的にトーストは「四枚切りのハーフ」なのですが、
無料で「四枚切り一枚」に変更可能、という嬉しいサービスも。
パン屋さんのトーストがハーフなんてそんな、あたくし耐えられない、
というわけで全力で一枚に変更して頂きました。
カリカリ香ばしく、中もっちり甘味じんわり、乳っぽいバターの香りも相まって、
一枚にして良かった!と思えるトーストです。
色々な野菜のサラダ、三種のフルーツ、ゆで玉子という内容。
コーヒーは焙煎が深めなのかかなり香ばしさがあり、苦みが立つ感じ。

不定休で、その月のお休みは店内に掲示してあります(9月は3日程度)。
火~木のいずれかが休みになる事が多いとか。
土日祝は基本的に営業されるそうです。
閉店時間について、ディナーのコース料理の提供が無い場合は、
20:00くらいに閉店しています、とのお話でした。

■green rabbit(グリーンラビット)■
呉市本通3-3-6 0823-43-1736
モーニング 500円 ピザトーストモーニング 650円
ベーグルサンドモーニング 650円 11:00まで
7:00~20:00(コース料理の提供が無い場合) 不定休
(2017年9月現在)

呉市汐見町「英」

カテゴリ:
hanabusa_01
呉市汐見町、31号線沿いにあるカラオケ喫茶です。
広島方面から呉で車に行く際には必ず通る道ですね。
カラオケ喫茶ではありますが、モーニングやランチもされています。
中に入ってみると、まずカラオケ用のステージがあり、
カウンター&厨房、通り沿いの窓側にテーブル席がズラっと並んでます。
結構広々としています。
気さくな感じの女性が迎えてくれました。
hanabusa_02
モーニングは一種類。
トーストは少し厚めでこんがり焼いてあります。
味噌汁の味付けは少し濃いめで、ネギやわかめ入り。
サラダには手作りポテサラも添えてあります。
コーヒーはしっかり目の味。
バナナもついて、呉のモーニングの定番型といった印象です。

駐車スペースはお店の正面左側に四台分程度確保されています。
一枚目の画像にも写っていますが、
通り側の空いたスペースに駐車される方もいるようです。

■英■
呉市汐見町3-3 0823-38-8906 駐車場あり
モーニング 500円 11:00まで
9:00~22:00(火・木~16:00) 定休日 水曜日・第2日曜日
(2017年8月現在)

音戸町南隠渡「クルミ」

カテゴリ:
kurumi_01
呉市音戸町、音戸小学校向かい側にある喫茶店です。
中に入ってみると、テーブルが数卓の小じんまりとした店内。
白を基調とした色合いで、金魚の水槽なども置かれており、
経年は感じますが、それがまた独特の雰囲気を出してます。
ご夫婦らしきお二人で切り盛りされているようです。
kurumi_02
モーニングは一種類で、一皿にまとめられてます。
トーストはハーフカットですが、かなり厚めでフカフカ。
生野菜に添えられた手作りポテトサラダは、マカロニ入り。
ゆで玉子は暖かくて半熟です。
コーヒーはすっきりした飲み口。
ハムにバナナ、パウチジャムもついて500円切るのは嬉しいですね。
食後にほうじ茶を出して頂きました。

地元の人が挨拶をしながら顔を出す、のんびりした雰囲気のお店です。
駐車場は道路を挟んだ、お店の向かいの空き地だそうです。

■クルミ■
呉市音戸町南隠渡1-11-13 0823-52-0902 駐車場あり
モーニング 450円 11:00まで
7:00~19:00 定休日 日・祝
(2017年7月現在)

このページのトップヘ

見出し画像
×