カテゴリ

カテゴリ:東区

牛田旭「いこい」(閉店)

カテゴリ:
ikoi_01
牛田旭、スーパーなど色々なお店が入ったショッピングモール、
「サンベルモ」内にある喫茶店です。
モール的な施設にはチェーン系喫茶が入っている事が多いのですが、
こちらのお店のような個人経営感溢れる喫茶店は珍しいかも。
仕切りらしい仕切りもなく、施設内フロアと繋がったつくりになっていますが、
正面入り口側ではないのでそこまで人通りはありません。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、置いてあるテーブルも家庭的な感じ。
年配の女性お一人が迎えてくれました。
ikoi_02
モーニングは和洋あり、画像は洋食モーニング。
卵はゆで玉子か目玉焼きから選べるので、目玉焼きにしてもらいました。
ポテサラはカニカマ入りで、優しい手作り味。
目玉焼きの手前にあるのはエリンギのソテーです。
トーストは、耳沿いにぐるっと切れ目を入れてからこんがりトーストされてます。
味噌汁とこんにゃくのきんぴらはご飯が進みそうな味付け。
カップにドリッパーを乗せて、一杯ずつ入れて貰えるコーヒーはしっかり目の味。

月に数回お休みされるようで、お店に貼ってあるカレンダーに印がつけてあります。
駐車場はサンベルモ用の駐車場を利用可能です。

※2020年、閉店されています。情報ありがとうございました。

■いこい■
東区牛田旭2-7-5 サンベルモ1F 082-211-2621 駐車場あり
洋モーニング 630円 和モーニング 630円 無くなるまで
9:00~20:00 不定休
(2016年9月現在)

牛田本町「コーヒーショップ DAIMON」

カテゴリ:
daimon_01
東区牛田、牛田大橋北詰交差点近く、大通り沿いにある喫茶店です。
女性お一人で切り盛りされているようです。
店内はカウンターのみの作りで、全体的に殺風景。
奥に小型のテーブルはあったかな?
簡易一口コンロはあるものの、使われている形跡は無く、
電子レンジとお湯を沸かすケトルがあるくらいでしょうか。
あとは一般家庭にあるような食器棚と冷蔵庫が置かれてます。

机に置かれたメニューを見てみると、トーストセットなどの他に
「レンジでチンのパスタセット」「レンジでチンのピラフセット」などが載っていました。
レンジでチンした調理品を出すお店は他にもあると思いますが、
そこはちょっと秘め事的なアレというか暗黙の了解というか。
ここまで堂々と書かれると何も言えねぇ!
daimon_02
モーニング扱いとなる、Aセットがこちら。
ハンドドリップのコーヒーはスッキリ系で飲みやすいです。
ゆで玉子はほんのり温かさが残ってます。
トーストは、まさかの「レンジのトースター機能」で焼かれたもので、
水分が失われて独特の食感に。カムバック水分。
メニューのグラタン、どうやって焼くのか気になってたんですが、さてはこれもか。

何というか、お店に入った気がしない不思議空間でした。
ワールドコーヒーの豆を使っているようで、入り口付近で販売もしています。
駐車場の案内は無かったと思います。

■コーヒーショップ DAIMON■
広島市東区牛田本町3-8-21
Aセット 450円 11:00まで
9:00~16:30 定休日 日・月
(2016年5月現在)

福田「もくれん」

カテゴリ:
mokuren_01
東区福田、広島東インター入り口近くにある喫茶店です。
通りから少し奥にありますが、見えやすい位置に看板も設置されています。
中に入ってみると、そこそこ年季が入った感じがしますが、
白を基調とした内装で明るい雰囲気です。
朝の時間帯は女性お一人で切り盛りされているようです。
mokuren_02
モーニングは一種類です。
トーストは香ばしく、口当たりよく焼かれてます。
ずんぐりむっくりしたウインナーと、カリカリ系目玉焼き。
コーヒーは苦味深く濃い目。
野菜も新鮮で、スタンダードな感じのモーニングです。

喫茶店ですが、夜も22:00までと、遅くまで営業されています。
基本日曜日のみお休みですが、たまに祝日休む事もあるとか。
車は敷地内に駐車可能です。

■もくれん■
広島市東区福田1-633-4 082-899-4838 駐車場あり
モーニング 500円 11:00まで
9:00~22:00 定休日 日曜日(たまに祝日)
(2016年3月現在)

牛田中「ピピ」

カテゴリ:
pipi_01
東区牛田、住宅街の中にある喫茶店です。
中に入ってみると、カウンターと、テーブル席一つの小じんまりしたお店に、
BGMとして響き渡るのが石原裕次郎の「夜霧よ今夜も有難う」。
朝の喫茶店で聴く曲としては結構レアではないでしょうか。
「今日は来るのが遅れたからお湯が沸くまでちょっと待ってね」と、
少しバタバタした感じのママさんが迎えてくれました。
どうぞどうぞとのんびりしている私に、「もうちょっと音量上げていい?」とママさん。
さらに濃厚な夜のムードに包まれる店内。
pipi_02
モーニングは一種類。
トーストはもっちりした感じのパンです。
コーヒーは酸味が強めでコクも感じられる味。
サラダはシンプルにサニーレタス&グリーンリーフです。
特筆すべきはバナナの量で、一本分はあるのではないでしょうか。

こちらのママさん、現在のお店は3年目だそうなのですが、
牛田の別の場所で40年喫茶店をされていたそうです。
朝、大きな音量で好きな音楽をかけて、頭をしゃっきりさせるのが日課だとか。
石原裕次郎からエグザイルまで、選択肢は幅広い模様。
「一番好きなのは谷村新司なのよ~」と明るく笑っておられました。

モーニングは11時過ぎるとセット名を変えて提供されるようです。
駐車場はお店の入り口から見て左手にありますが、ちょっと停めにくいかも。

■ピピ■
広島市東区牛田中2-1-12 082-221-1292 駐車場あり
モーニング 680円 11:00まで
9:00~17:00(土曜日昼まで) 定休日 日・祝
(2016年2月現在)

光町「フレンド」

カテゴリ:
friend_hm_01
東区、光が丘団地入り口近くにある喫茶店です。
お店の存在は以前から知っていましたが、店頭に10時開店と書いてあることもあり、
モーニングの提供は無いものと思っていました。
建物の二階にあるのが特徴で、階段を上った正面には
「天空の喫茶フレンドにようこそ」という表記が。
「天空ひくっ!」と思いつつ入店。
落ち着いた色合いの店内は、結構な広さで、四人掛けテーブルが12席あります。
女性二人が迎えてくれました。
何でも、広島の野菜や卵を使用しているお店だそう。
friend_hm_02
モーニングは一種類。
トーストの厚さは少し薄めで、引きの強い弾力のあるパンです。
味噌汁は熱々で、白味噌仕立てのような甘めで柔らかい味。
コーヒーはバランスがいい飲み口です。
玉子も焼き立て、野菜もシャッキリと新鮮、ウインナーもつく充実ぷり。
提供時間が短いのだけが残念な点ではあります。

建物一階部分が駐車場のようです。
三階は麻雀店みたいですね。

■フレンド■
広島市東区光町2-5-1 082-263-5700 駐車場あり
モーニングサービス 500円 11:30まで
10:00~19:00 定休日 日・祝
(2015年11月現在) 

このページのトップヘ

見出し画像
×