西十日市町「ホームラン食堂」

中区西十日市、建物の二階にある食堂です。
入口にある水色の枠の黒板が目印で、これが無ければ
お店の存在に気付かないかもしれません。
がらんとした武骨なコンクリート壁の中を奥に進んでいくと、
小さなテーブルに、手書きで書かれたその日のお品書きが。
二階に上がる階段の下には待つための椅子も数席用意されています。

お品書きがこちら。
月・火・水曜日は7:30から営業されていて、
10:00まで「朝ごはん」としておかゆ定食が提供されています。
10:00で一旦閉めて、11:30からお昼ごはん営業になります。
(朝昼内容は共通のようです)
奥にある少し急な階段を上がるとお店がありますが、
秘密基地感があってちょっと楽しい。
そこまでの雰囲気とはうってかわって、店内は白い壁で明るい雰囲気。
静かで、どことなく伝わる生活感もあり落ち着きます。
女性お一人で切り盛りされているようです。
店名は、店主さんの祖父母が始めた食堂から名前を貰ったとか。
ショップカードには、当時のお店の店先に立つお父様の姿も。

「朝ごはん」のおかゆ定食がこちら。
玄米と雑穀のおかゆはそのままでも程良い塩味がついてます。
がんもは揚げたてで、サクッとした口当たりで、
大根葉の歯ごたえも楽しいです。
筍と新玉ねぎはミント&ナンプラーで味付けされてます。
「筍と木の芽の組み合わせはよくあるので、ミントも合うのではと」
と店主さんが話されていましたが、アジアン寄りになるのか?と
思わせて上品な味付けの和食になってます。
ぬか漬けはまさかの青トマト。
様々な季節の食材が楽しめる一皿です。

+150円でミニプリン&サブレがつけられます。
食後に出して頂いたほうじ茶と一緒に。
プリンうめえ!
たまご感しっかりで甘くて、口当たりが超なめらか。
生クリームが多く入った系プリンのなめらかさとはまた違いますね。
二種類のサブレのほんのりした塩気と、香ばしさがプリンに合います。
店主さんは、食べる事や、料理をする事、それに関する事が大好きで、
大事にされているんだなあと感じました。
定休日は木金ですが、それ以外のお休みについては
FacebookやInstagramなどで告知があります。
お店の駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあります。
■ホームラン食堂■
広島市中区西十日市町6-3
広島市中区西十日市町6-3
朝ごはん 850円 月~水10:00まで
7:30~10:00 11:30~17:00 月・火・水曜日
9:00~17:00 土・日曜日 定休日 木・金曜日
(2018年5月現在)
(2018年5月現在)
コメント