五日市中央「珈琲館ランブル」

佐伯区五日市、佐伯区民文化センター一階にある喫茶店です。
区民文化センター側からも入れますし、
建物の外から直接入れる入口もあります。
厨房の反対側の壁が全て窓になっており、明るい雰囲気の店内。
横に長いつくりで、それなりの数の座席が確保されています。
手書きのメニューなど、昔ながらの個人経営喫茶感があります。
女性お一人で切り盛りされているようです。

モーニングは一種類。
トーストはもっちりした口当たりの山型パンをこんがり焼いてあります。
スクランブルエッグはやや固焼きで、ケチャップがけ。
生野菜にはごまドレッシングがかかってます。
あとは、ボイルしたソーセージと挽き立て豆のコーヒーという内容。
日替わりのランチは平日のみだそう。
定休日が月曜ですが、祝日の場合は翌日の火曜日が休みになるとか。
駐車場は、区民文化センターの駐車場を利用できます。
■珈琲館ランブル■
広島市佐伯区五日市中央6-1-10 082-921-7790 駐車場あり
広島市佐伯区五日市中央6-1-10 082-921-7790 駐車場あり
モーニングサービス 530円 11:00まで
9:00~17:00 定休日 月曜日
(2018年3月現在)
(2018年3月現在)
コメント
コメント一覧 (4)
いつもこのブログを拝見させていただいている者です。
県内くまなくモーニングのためにいろんな場所に行かれているので、すごいなあと感心しつつ、「私もいつか行ってみたい!」と思うお店をこのブログから見つけています。
私が知っているモーニングメニューのあるお店を紹介させてください。
(すでに紹介されていたら申し訳ないです…)
1.尾道浪漫珈琲 広島西風新都店
広島にもいくつか店舗がありますが、西風新都こころの中にあるお店です。8時から営業されていて、モーニングメニューもいくつかあります。
(実は通っている学校が近くにあるのですが、私はまだ朝の時間帯に行ったことがないんです…)
http://www.roman-coffee.co.jp/conts/seifu.html
2.カフェ ポンテ イタリアーノ
平和公園の近くにあるイタリアン料理のお店です、よく外国人の観光客がいるのを見かけます。平日は10時スタートですが、土日は8時スタートとちょっと早く開店します。以前行った時にはモーニングのサラダセットがありました。
http://www.caffeponte.com/
3.アンナカフェ
以前京橋町を散策していた時に見つけたお店です。
お店の表においてあった看板には「モーニング」の写真が出ていたのを見つけたのですが、何時から開店されるのかなどお店の方に聞くのを忘れてしまいました…。
お店のページを見つけられなかったので、ホットペッパーのHPのリンクを張らせていただきますね…。
https://www.hotpepper.jp/strJ001034783/
これからもブログを拝見するのを楽しみにしています^^
長文失礼いたしました。
コメントありがとうございます。
私のブログが、少しでもみほこさんの「行きたいお店探し」の
お役に立てれば嬉しいです!
さらにさらに、お店情報までありがとうございます。
「尾道浪漫珈琲」の西風新都店は、実は行ったことがあるのですが、
まだブログでは紹介してなかったかなと思います。
せっかくなので、尾道の本店や、他の支店に行ってから
まとめたいなぁと思っているうちに時間が経った感が…。
「カフェポンテ」さんも、行くなら8:00~の土日にしよう!と
考えてはいたものの、そもそも土日に街に出る事が少なく、
機会を待っている感じですね~(作れというハナシですが)。
アンナカフェさんは、前を何度か通った事がありますが、
モーニングがあるとは知りませんでした!
私が通った時は時間帯的にモーニングタイムでは無かったので、
案内が無かったんでしょうね。
近い内に行ってみようと思います。
耳寄り情報ありがとうございます~。
引き続き、当ブログをよろしくお願い致します。
再びカヌレです~。
「珈琲館ランブル」さん、私もお邪魔したことがあって!
ほんと、個人経営感たっぷりのお店でしたね。
コーヒーをとても丁寧に淹れてくださって、美味しかったのを覚えています。
私がお邪魔した時には、農家さんのお友だち直送のお野菜なども出てきて、ほっこり。
朝子さんの訪問録を拝見していたら、なんだか懐かしくなってきました。
また二度目の訪門をしてみますね❤
公共の施設の喫茶店で、個人経営感があると、
何だか嬉しくなってしまいますね。
メニューもママさんの手書きで、
ほっとする雰囲気でした。