元日に開いている喫茶店はあるのか?(雑感15)
- カテゴリ:
- 雑感(20件ごと)
■元日にモーニングは食べられるのか(2016年)
年に一度、年初めの日。
初詣に行く人、家族でのんびり過ごす人、人それぞれの過ごし方があります。
基本的に無休の喫茶店も、お盆やお正月は休むところがほとんど。
とは言え、元日から開いているお店も増えてきた昨今、
元日の朝からモーニングを食べようと思えば食べられるのでは?と思い立ったが吉日、
初詣ついでに「元日から開いている喫茶店」を探してみる事にしました。
まず広島駅北側、東区方面を歩いてみました。
比較的休みが少ない「紫陽花」さんは…4日からの営業。
「再赴穏」さんも閉まってます。
基本的に無休の「リュミエール」「Shiki」さん…もダメだー!
どうも、駅北側は、4日から動き出す感じですね。
そもそもASSE&エールエールが2日からの営業なので、ドトールもタリーズも
何もかも閉まっているので、元日は「駅周り、死んでます!」な雰囲気です。
お次は駅南側。
「潮」さんも閉まってます。
「まつなが屋」さんも開いてませんね。
「喫茶みき」「喫茶タカタ」「ミサ」さんも仲良くお休み中。
無休の「修」さんですらお休みとは。
南区から平和大通りを回って紙屋町方面に向かいます。
常に開いてる気がする「十和田」さんですら閉まってる!
地蔵通りの「器」さん(無休)が休んでいるのを見た時、
「もしかして開いている喫茶店は無いのでは」と不安に。
メインは初詣だから!とお腹が減ったままさまようあたくし。
「朝日珈琲サロン」さんや「G線」さんが元日休むのは知っていましたが、
もしかしたら?と見に行ったもののやはりお休み中。
「BOKU」さんも閉まってますね~。
基本無休の「ルーエぶらじる」さんも元日はお休みです。
本通りで営業しているスターバックスやドトールが眩しく見えます。
ちなみにチェーン系でも、支留比亜珈琲さんなどは5日位からの営業でした。
「本通りのモーツアルト」で食べて帰ろうかな~?って閉まっとるわ!
デルセン(※アンデルセン)も閉まってるのは予想外でした。
「イエスタディー」も開いてません。
基本開いてる「ボラボラ コーヒーサロン」「ブルーマウンテン」もアウト。
もうだめだ!この世にモーニングなんて無い!
打ちひしがれる私の目に飛び込んで来たあるお店。

猿がまぶしいー!
「シャモニーモンブラン」さんです。
「何か知らないけどいっつも開いてる」印象はありましたが、まさか元日も営業しているとは。
さすが広島老舗中の老舗。
ありがとうモンブラン、ブログでいい風に書いてなくてごめんよモンブラン。
とりあえず開いているのは確認したので紙屋町から十日市方面に移動(食べんのか)。
年中無休の「パルコ」さんも、お正月は閉まってますね。
「十日市茶房」さんもお休み。
百貨店ではそごうが元日から営業していますが、そごうの中にあるカフェ、
「カフェラ」「トリコロール」さん共に、お正月の時期のみモーニング提供がありません。
三階バスセンター内にある「オリーブカフェ」さんは、通常通りモーニングが食べられます。
結局「2016年モーニング初め」は断念し、ドトールでミラノサンド食べて終了。
結論「元日はやめとけ」
モーニングを食べるならせめて3日から!
え?そもそもお正月に食べに行かないって?
年末年始でも、年末はそこそこ喫茶店が開いている印象ですね。
一年の計は元旦にあり、と申します。
今年も効率よく計画を立ててモーニングを食べていきたいです(←アホ) 。
以上、「元日に開いている喫茶店はあるのか?2016」でした。
コメント
コメント一覧 (2)
まぁお店の人も元日の朝くらいゆっくりしたいですよね。
実は私今年の元日たまたま喫茶店に行ってました。
なかなか珍しいと思われる足湯喫茶です。
面白くもなんともないんですけど、よろしければ記事にしてますので。。
http://blog.livedoor.jp/bodaoxushi/archives/2102216.html
「あそこなら開いてるかも?」と期待しつつウロウロしたのですが、
想像以上に閉まってて、途方に暮れました(笑)。
2016と銘打ったものの、2017の予定は無いという…。
足湯喫茶って、また新ジャンルですねー!
しかもモーニングもあるという…(←調べた)。
面白い情報ありがとうございます。
またブログもゆっくり拝見させて頂きますね。