カテゴリ:
雑感その10です。

■広島駅近くで食べるモーニング 

私が「もしこれを聞かれたらどう答えるべきか」と考えていた質問。
「今度広島に行くんだけど、朝早く広島駅近くで朝食食べられるところない?」
誰にも一度も聞かれず今に至りますが、記事の数もそこそこ増えてきた今、
雑感としてそのテーマを取り上げてみたいと思います。
そもそも、今(2015年7月)広島駅周辺が再開発中でタイミング悪いんですけど、
思い立ったが吉日ということで。

「広島駅から歩いて行ける距離」&「7時台開店」を基本として考えてみました。
徒歩15分位までが目安です。
基本的にどこも喫煙可能なお店なので、タバコが苦手な方は
喫煙客を威嚇するなどして乗り切ってください。
zakkan10_01
まずは広島駅北側、東区編。
画像左「紫陽花」さん。7:30開店です。
魅力は駅から近いところで、歩いてすぐです。
またオーナーさんも女性で、雰囲気も柔らかくお店も広めなので、
初めての人やお一人さまも過ごしやすいかと思います。
モーニングも数種類から選べる点、内容も充実している点から女性にもお勧めです。
お休みが月2回、水曜日なのも嬉しいところ。

画像右「オリファン」さん。7:00開店です。ただ、営業は平日のみ。
駅からは、徒歩で10分くらい。
味付けはシンプルながらボリュームと気遣いのある内容のモーニングです。
お店も広く奥行きがあり、座席の並びも落ち着ける感じなのでのんびりできます。
広いので、タバコの煙も気になりにくいと思います。
zakkan10_02
画像左「再赴穏」さん。8:00開店、とありますが7:30くらいでも開いてるのをよく見かけます。
駅からかなり近いのと、モーニングのメニューが豊富なので選ぶ楽しみがあります。
量としては軽めなので、朝はあまり食べられない、という人も。
土日祝が休みなので、週末観光だと難しいですね。

画像右「ラ・ルミエール光町店(場所のみ)」さん。7:00開店。
googleマップでの徒歩時間は10分。
量産型感はあるものの、味付けのしっかりしたモーニングでボリュームも十分。
トーストからサンド系、和食、カレーまで種類も豊富。
休みがないのも魅力です。
広島県内のローカルチェーンのうちの一店で、人気のお店なので人の出入りも多く、
タバコの煙がどうしてもダメ!という人は避けたほうがいいかも。
zakkan10_03
駅の南側、南区のお店です。
画像左「」さん。7:30開店で、土日とも営業。
駅から南に下って横断歩道を渡ってすぐです。
雰囲気的に落ち着けるのと、ママさんも上品でゆったりした雰囲気。
トーストはもちろん、サンドイッチ、和食が選べるのもいいですね。
※閉店されています

画像右「駄馬」さん。7:00開店、日曜日のみ休み。
定食屋オーラが漂う喫茶店(むしろ定食屋)。
ワンコインで和洋選べます。
ボリュームがあるので朝からガッツリいきたい方にお勧め。
あまり広くないのでタバコの煙は避けにくいかも。
zakkan10_04
南区、金屋町にある三つのお店です。
三店とも、道を挟んで近い場所にあります。
距離としては駅から徒歩、10分と少々位でしょうか。
左から「ミサ」さん。7:00から営業、日・祝休み。和食あり。
明るい雰囲気の喫茶店で、お店の方も明るく元気いっぱい。
内容的にも品数が多く満足感があります。
女性のグループや、女性連れの方にも良いのではないかと。

喫茶タカタ」さん。6:30~7:30位から営業、日・祝休み。
マダムお二人で切り盛りする懐かしい系喫茶店。
のどかな雰囲気なので、ボケーとしたい方にお勧め。
量的には軽めです

喫茶みき」さん。6:40位から営業、基本的に無休。
小じんまりしたお店で、一見さんは入りにくく感じるかもしれません。
フカフカ厚切りトーストが美味しくて印象に残ってます。
休みなしで朝が超早いという今回の記事内容にぴったりのお店。

広島らしさ、という点では個人的には味噌汁つきのモーニングをお勧めしたいところ。
そもそも、広島に泊まりで観光に来た人は広島駅近くに泊まるのかしらん……。
今回は、広島駅、もしくは広島駅ビル(アッセ)内のカフェは除外しています。
再開発後にまた紹介できればしたいところです。 
以上、「広島駅近くで朝早く食べるには?」でした。