厚焼き玉子サンドを探せ(雑感その7)
- カテゴリ:
- 雑感(20件ごと)
■厚焼き玉子サンドを広島で食べられるのか?
玉子サンドと言えば、ゆで卵をつぶしてマヨネーズであえた「玉子サラダ」を
パンでサンドしたものが一般的ではと思います。
ただ、京都、大阪など関西地区では厚めに焼いた玉子焼きを挟んだ
「厚焼き玉子サンド」も根強い人気だそうで。
果たして広島でも食べられるのか?探してみることにしました。
まずは、「厚焼き玉子サンド」についてマスターと話したことがある
宝町の「てらにし珈琲」で「エッグサンドウィッチ」をオーダー。
こちらのマスター、神戸で修行されていた事もあり、関西方面の事情に詳しく、
また研究調査と称して(旅行?)各地のホテルや喫茶店にもよく出向かれているので、
色々と興味深い話を聞かせてもらえます。

「卵は厚くないんだけど……」と若干申し訳無さそうに提供されたのが
こちらのエッグサンドウィッチ。
うん、厚くない!
卵は焼き立て、パンには片面にマスタードバター、
片面にはピリ辛の自家製なんたらソース(聞き逃し)が塗られてます。
結構なボリュームですが、きゅうりの歯ごたえもほど良くてペロリといけます。
とりあえず、美味しいけど厚焼き玉子サンドではないですね。
お次は、安芸郡の「カフェテラスかんてら」にて。
ママさんに「エッグサンドイッチ」について聞いてみたところ、
「自分が好きだから、玉子サラダではなく焼いた卵をサンドしている」
とのお話だったので、オーダーしてみました。

厚焼きというよりはスクランブルエッグ?
ホカホカの焼き立て玉子でパンも温まってなかなか美味しい。
味付けはシンプルにマヨです。
少なくとも厚焼き玉子ではないですね。うーむ。
ふと思い出したのが、東区の「つむぎ」のモーニング、エッグトースト。

これは厚焼きと言えなくもないような、もう一声欲しいような。
モーニングで厚焼き風が食べられるのは貴重ですね。
厚焼き玉子サンド見つかるかなー見つからないかなー、とスーパー(ユ○ーズ)で
買い物かごを振り回しつつ悩んでいると何やら発見。
若干ヤケクソ気味に紹介。

これは厚焼きといえば厚焼き!
でも明らかに冷蔵の業務用厚焼き玉子で味は……うーんうーん。
そもそも喫茶店で営業時間や定休日を聞いて回る早食い女、というだけでかなり不審ですが、
そこに「こちらの玉子サンドの玉子は厚焼きですか?」という質問まで加わると
相当な不審人物なので、地味~に調査を進めていく形になりそうです。
ひとまず「ここは厚焼きかも」という喫茶店を巡る予定(どこだよ)。
玉子と卵の使い分けに悩みつつ、そもそもどこが「雑感」だよ!という
突っ込みは甘んじて受けます。
カモン厚焼き!
つづく。
コメント