カテゴリ:
雑感その5です。

■卵料理について

当ブログの記事数も丁度100件となりました。
モーニングといえばたんぱく質補給担当の卵料理。プロテイン。
コーヒーとパンと卵があればモーニングセットと言って差し支えないと思います。
というわけで、100食分のモーニングの中でのそれぞれの卵料理の割合と、
卵料理について思う事を書いてみようと思います。
思いつきでグラフにしてみました。
「ゆで卵が多いんだろうな」と思ってはいましたが、案の定ゆで卵が多いです。
意外に目玉焼き率も高く、割合としてはゆで&目玉でほぼ6割を占めます。
残りはほぼ同じ比率で、オムレツ、スクランブルエッグ、卵入り(サンドイッチや卵乗せ)と続き、
1割が卵なしのモーニングでした。 

■ゆで卵をどう割るか

モーニングセットで登場率の高いゆで卵。
すでにむかれていたり、お店の方でヒビを入れてくれている事もあるものの、
基本的に自分で割って殻をむく必要があります。
ヒビを入れる際、どこor何を使うか?というのは少し悩むところです。

・フォークやスプーンで叩く ・お盆などにぶつける ・テーブルにぶつける ・デコ ・手刀

あたりが思い浮かびますが、 私は「フォークやスプーンで卵のお尻を一撃」に落ち着きました。
ゆで卵をの殻をむいて、シャカシャカとアジ塩をふりつつ卵を頬張る姿は、
誰もが圧倒的オッサンムードを漂わせるひとときではと思います。

■ゆで卵以外の卵料理 
卵二つの目玉焼き(ぶらじる)
zakkan_05_02
目玉焼きでは、ハムやベーコンが添えられていると「おお!」と思います。
また卵を二つ使った本当の意味での目玉焼きも「おお!」ですね。 
オムレツやスクランブルエッグは、出てくる割合が少ないので単純に嬉しいです。 
あとは卵サンドや卵のっけトーストでしょうか。
作りたてならではの、パンが冷蔵状態じゃない卵サンド、
焼きたてのオムレツサンドもまた美味しいものです。
目玉焼きにたっぷり卵サンドの卵まみれモーニング(ひろた)
zakkan_05_01
パンと卵は名コンビだなぁと思います。
またそのうち書きます。