堀川町「朝日珈琲サロン 胡町店」

カテゴリ:
asahi_01
創業60年を越す広島の老舗コーヒー店、朝日珈琲サロンです。
店舗は地下にあり、入り口も二ヵ所あります。
階段を降りていくと、独特の空気感があるスペースが目の前に広がります。

年中無休で、イベント時には微妙にセットの内容が変わったり(七草がゆがつくなど)
お正月には限定のセットが出たり、季節感も感じられるお店です。

スタンダードなトーストセットやサンドイッチのモーニングセットの他に、
こちらにはこちらにしかない独特なモーニングセットがあります。
asahi_02
こちらの健康セット(700円)がそれです。
「パン食にもぴったりの納豆に、野菜、果物、みそ汁、コーヒーを添えました」
とさらっとメニューに書かれており、
「パンといえば納豆だよね?当然だよね?」という無言の圧力に、
こちらも「そういえばそうだったかな…」という気にさせられます。

カリッと焼いた薄めのトーストにバターを塗り、しそを置いた上に
ねぎと桜海老を混ぜた納豆が一口大に分けて乗せられています。
パンもそれに合わせてカットされており、納豆の糸まみれになる心配もありません。
食べてみると、これがなかなか美味しくて、おみそ汁ともぴったり。
ただコーヒーと合うかと言われるとうーんうーん
コーヒーはネルドリップで、酸味も程よくコクもあって、美味しいです。

いつも気になるのが、このセットは人気があるのか?という点で、
店内で通るオーダーの中に「お願いしまーす モーニングワンでーす」といった声は
よく聞こえるのですが、「お願いしまーす 健康ワンでーす」という声は 
私が注文した時以外に聞こえてきません。
何回通っても一度も聞いたことがないのです。

店員さんもいかにもウェイトレスさん、といったかわいらしい制服と立ち居振る舞いで、
古き良き雰囲気の落ち着いた時間を過ごせる老舗喫茶店に、
当然のようにぽんとメニューに載っているこのセットが無くならない事を祈るばかりです。
頼むとオーダーシートに「 ケ モ 」と書かれるのも何か好きです
(多分健康モーニングの略)。 
スタンダードなモーニングセットの朝日セットあたりも気にはなるのですが、
ここに来るとつい健康セットを頼んでしまう私です。

■朝日珈琲サロン 胡町店■
広島市中区堀川町5-1大内ビル地階 082-247-0001
おはようセット 460円 朝日セット 600円 健康セット 700円 サンドセット 650円 11:30まで
営業時間8:00~22:00 年中無休
(2014年6月時点) 

宝町「てらにし珈琲店 本店」

カテゴリ:
teranishi_01
1978年創業のコーヒー専門店「てらにし珈琲店」本店です。
場所的には、広島駅から見て駅前通りを南側に下り、保健所前交差点近くにあります。
入れ替わり立ち代わりお客さんがやってくる人気店です。

店内は、入ってすぐ左にカウンター席、右手側と奥がテーブル席という配置です。
お店自体はそこまで広くはなく、コンパクトに席が収まっている感じ。
内装は落ち着いた色合いの家具で統一され、カウンター内のキッチンは
お客さんと目線が合うように一段低く設置されています。
teranishi_02
コーヒーをブレンドで頼んだスタンダードなモーニングセットです。
トーストにバターと三色のジャム(イチゴ、ブルーベリー、あんず)が塗られ提供されます。
(事前に「パンにはジャムを塗ってもいいですか?」と聞いてくれます)

こちらのお店はオーダーの自由度がやたらと高く、
「パンはシナモントーストとバタートーストとあんずジャムで、下の耳は切り落とさないで、
ドレッシングは和風でキャベツ抜きでお願いします!」
といった頼んだ本人もわけわからなくなるオーダー変更も可能です。

トーストのパンはシンプルな味付け(塩のみ)の自家製で、ボボンと厚切りなので、
表面の香ばしさと中のふんわりもちもち感が楽しめ美味しいです。
コーヒーは、自家焙煎の豆をネルドリップで丁寧に淹れてくれます。
ドリップ用のネルは、両面が起毛になった生地を作って手縫いで作り、
それを止めるグリップ部分も特注で独自のものを作ってもらっているそうです。
温度や濃さも、色々と好みに合わせてもらえます。

モーニングセットは、コーヒーとパンが美味しければ何でもいいっスな
私にとって文句のつけようがないセットです。
盛りまくりのキャベツも好きですけども。

モーニングセット以外にも、パンの軽食セットや単品が色々と揃っています。
モーニングの提供は11時までとなっていますが「多少過ぎても大丈夫」とのこと。
軽食セットは、モーニングの時間帯でも頼めます。
どれも結構なボリュームで、小食の方だと食べきれないかも?な量です。

マスターも店員さんも色々と気遣ってくれるのですが、馴れ馴れしくなることもなく
親しみの持てる心地良い接客です。
朝は7:30からの営業ですが、実際はもう少し早くから開ける時もあるとか。
一見さんも常連さんも、同じような居心地で過ごせるお店ではと思います。
コーヒー豆とパンの持ち帰りもできます。

※2015年、モーニング及び全体的な価格に変更がありました(モーニング700円→800円)。

■てらにし珈琲店本店■
広島市中区宝町6-15 082-249-3850 駐車場あり
モーニング 800円 11:00まで
営業時間 7:30~19:00 定休日 日祝
(2014年6月時点) 

カテゴリ:
■はじめに

お立ち寄り頂きありがとうございます。
このブログは、広島在住のモーニングサービス好きの管理人「朝子」が、
広島県内でモーニングサービス、セットを提供している喫茶店を巡り、
その写真などを公開していくブログです。
基本的に、広島市の個人経営の店舗が主になるかと思います。

■ブログ名について

トーストのモーニングセットについてくることがある味噌汁について、
「コーヒーと味噌汁は合わない」「トーストに味噌汁がついてくるのは変」
という声をよく聞くのですが、個人的に味噌汁つきセットは好きなのでブログ名にしました。
「パンのモーニングセットに味噌汁」という組み合わせは、広島以外ではあまり見ないようです。

■記事について

記事一覧表示「店名のみ一覧」はこちら
「広島市中区の説明つき一覧」はこちら
「広島市内(中区以外)の説明つき一覧」はこちら
「広島県内説明つき一覧」はこちら 

20件ごとに「雑感」としてモーニングについて思った事などを書いています。
その1 思ったこと お店めぐりをして思った事(味噌汁・喫煙についてなど)
その2 思ったこと お店めぐりをして思った事(コーヒー・客層など)
その3 トースト考 トーストの切り方などについてのまとめ
その4 価格について モーニングセットの価格や内容についてのまとめ
その5 卵料理について モーニングにつきものの卵料理のまとめ
その6 店名について お店の名前についてのまとめ
その7 厚焼き玉子サンド捜索 ※まだ見つかってません(2015年5月現在)
その8 満腹モーニング 特にボリュームがあったモーニングを三店挙げてあります
その9 入りにくかったお店 外観が渋すぎて入店をためらったお店について
その10 広島駅近くで朝早く食べるには? 7時頃から開いている、駅近くの喫茶店
その11 モーツアルトのモーニング バッケンモーツアルト各店のモーニング比較
その12 厚焼き玉子サンド捜索2 ※見つかったような(2015年9月現在)
その13 味噌汁の境界線 広島県内で、味噌汁がつくかつかないかの境目など
その14 広島の歴史の長い喫茶店 行ったことあるお店の中でリスト化してみました
その15 元日にモーニングは食べられるのか 元日に開いている喫茶店はあるのか?
その16 モーニング巡りに関するトラブル トラブルというかうっかりというか
その17 病院のモーニングその1 病院の中にある食堂のモーニングをまとめてみました
その18 県外モーニング 米子編 コーヒー激戦区となった鳥取でモーニング
その19 モーニングのフレンチトースト フレンチトーストが食べられるモーニングのまとめ
その20 モーニング巡りの理想と現実 理想と現実の漫画を交えたまとめ
その21 「グリーンオアシス」のモーニング 広島のチェーン喫茶「グリーンオアシス」について
その22 道の駅のモーニング 広島県内の道の駅のモーニングのまとめ
その23 秘密のお店 パンチの効きすぎたお店をひっそりとまとめ
その24 県外モーニング 山口県境編&岩国 広島と山口の県境&岩国をフラフラ
その25 もう一度食べたいモーニングを食べてきた 欲望のままに再訪

記事内の画像については、基本的に
 ・店舗外観(入り口)
 ・モーニングセット
の二種類の予定です。
モーニングセットの画像は、クリックすると拡大されます。

各記事にはタグをつけています。
それぞれの地域タグのほか、下記タグがあります。
駐車場あり・・・駐車場があるお店
自家焙煎・・・コーヒーが自家焙煎のお店
味噌汁・・・モーニングセットに味噌汁がついているお店
7時台開店・・・開店時間が朝の7時台、もしくはそれより早いお店
以上四種の基本タグの他、特徴があればタグをつけています。

記事の内容は、管理人の主観的な感想になりますので、それを踏まえてご覧ください。
記事公開日と訪問日は一致していません。
また、店舗情報、価格は記事公開当時のもので、変更がある場合があります。

■コメントについて

コメントは承認制ですので、公開まで時間がかかる場合があります。
また、該当記事と関係無いコメント、個人的な内容など、
公開しない場合もございますのでご了承下さい。

記事内の文章及び画像の引用転載はご遠慮下さい。

ブログ名:珈琲とお味噌汁
開設:2014年6月
管理人:朝子
URL:http://morning.publog.jp/

このページのトップヘ

見出し画像
×