堺町「中村屋」

カテゴリ:
nakamuraya_01
堺町の電車通り、土橋電停前にある、老舗喫茶店です。
なんと創業60年以上になるそうです。

外観には特に特徴的な印象を受けないのですが、一歩中に入ると、
そこには外観とは全く違う空間が広がっています。
nakamuraya_03
あら、あたくし確か、土橋にいたはずよね?
と、首を傾げたくなるような独特な雰囲気の空間が広がります。
高い天井、薄暗い店内では、各座席のランプが机だけを明るく照らします。

店内には入り口正面の座席と、左側に降りる半地下の座席がありますが、
半地下の座席は外の様子も見えませんし、時間を忘れそうになります。
nakamuraya_02
モーニングは、シンプルですがどれもうんまい!
ゆで卵やコーヒーは熱々、フルーツはキリッと冷えていて気配りを感じます。
トーストはほんのり甘くて、表面サックサクの中ふんわり。
コーヒーも香り良く味わい深いです。

店内の雰囲気も独特ですが、レジがまた古~い、いい味出しまくりのレジで、
「この店にこのレジが入った時(昭和30年代だそうです)にすでに中古だった」
という年代ものです。
修理できる人もいなくなり、そもそも部品もないそうで、今までも何度か壊れてきたものの
次に壊れたらどうなるか、とのお話でした。
「最近のカチャカチャ(のレジ)はわからないから、今度壊れたらお店を閉めるかもね~」
とママさんは冗談ぽく笑ってました。

一応、お店の前が駐車場になっていますが、1~2台駐車できるかどうか?な感じです。
コーヒー豆の購入もできます。

■中村屋■
広島市中区堺町1-5-15 082-231-5039 駐車場あり
モーニング 430円 11:00まで
営業時間 7:00~20:00 定休日 日曜日
(2014年7月現在)  

世羅町本郷「Marche(マルシェ)」

カテゴリ:
marche_01
世羅バイパス沿いにあるケーキ屋さん、Marche(マルシェ)です。
基本的にケーキ屋さんのようですが、イートインスペースがあり、
ショーケースのケーキやドリンク以外に、モーニングサービスも選べます。

モーニングは、ドリンクに追加料金で頼むという形です。
ドリンク抜きの単品でも頼めます。
marche_02
ブレンドコーヒー(350円)とAモーニング(250円)にしました。計600円。
サンドイッチ&サラダ&ゆで卵です。
Bモーニングはトーストとゆで卵とのこと。
サンドイッチはトマトやハム、サラダ菜がサンドされていました。
食パンは自家製だそうで、カリッと香ばしくトーストされています。

イートインスペースからは川が見えて、のんびりできそうです。
月ごとの休業日は、お店のカレンダーに書き込まれていました。

■Marche(マルシェ)■
広島県世羅郡世羅町本郷915-9 0847-22-5855 駐車場あり
Aセット ドリンク+250円 Bセット ドリンク+100円 
(単品Aセット400円 Bセット200円) 12:30まで
営業時間 9:00~19:00 不定休
(2014年6月現在)

堺町「かふぇてりあ じぱんぐ」

カテゴリ:
zipang_01
中区堺町にある「かふぇてりあ じぱんぐ」です。
雑貨屋も同じ店舗内にあり、正式な店名は「かふぇてりあ じぱんぐ セレクトショップ」
となるようです。
年配の、ご夫婦と思わしきお二人がされているお店です。
店内の雰囲気はなかなか個性的。

モーニングは洋食と和食があり、どちらも価格は一緒でした。
メニューには「コーヒーつき650円」と書いてあるのですが、注文を取りに来た方が
「650円とありますが、600円です」と言っていました。
支払いも確かに600円だったのですが、値下げしたのかどうなのか、
今後の価格はどうなるのか、詳しく聞かずじまいで不明です。
zipang_02
画像は洋モーニングです。
メニュー写真には無かった味噌汁がサラッとついてきてちょっと驚きました。
パンは近くにあるパン屋さん「ベーカリー Roti(ロティ)」さんのものを使用しているそう。
オーソドックスながら香りがよくて美味しいです。
卵は、溶き卵をフライパンに流してそのまま二つに折りたたんだ感じ。
パンの陰に隠れてるウィンナーは、なつかしのウィニーさんじゃないですか!って味。
コーヒーも頼みましたが撮り忘れてます。

店の前が有料駐車場になっていますが、店舗としての駐車場はないようです。

■かふぇてりあ じぱんぐ■
広島市中区堺町1-3-5 082-233-5016
洋モーニング 和モーニング 各500円 ホットコーヒーつき 650円(600円?) 11:00まで
営業時間 9:00~19:00 定休日 火曜日
(2014年6月現在) 

このページのトップヘ

見出し画像
×